

皆様の健康に寄り添う滝山内科医院
内科/内分泌内科/消化器内科
当院について
About

地域の皆さまのそばに
当院はこれまで地域の皆さまの健康を支える医療機関として歩んでまいりました。
これからも、気軽に相談できる「かかりつけ医」として、地域の皆さまにとって身近で信頼できる存在であり続けたい と考えております。
内科・内分泌内科・消化器内科の診療を通じて、急な体調不良から慢性疾患の管理、そして日々の健康維持まで、幅広く対応いたします。
「何かあったら、まずあの病院に相談してみよう」と地域の皆さまに思っていただけるよう、患者さま一人ひとりの声に耳を傾け、丁寧で温かい医療を提供することを大切にしています。これからも、地域の皆さまの健康づくりに貢献できるよう、職員一同、力を合わせ、質の高い医療を提供してまいります。
院長 滝山義之
診療内容
内科
Internal medicine
内科は、日々の体調管理や身近な不調のときに気軽に受診いただける診療科です。
風邪やインフルエンザのような急な病気はもちろん、高血圧、糖尿病、コレステロールや中性脂肪の異常(脂質異常症)、痛風、骨粗しょう症、メタボリックシンドロームなどの 生活習慣病にも対応しています。
こうした病気はよくあるものですが、思わぬ大きな病気がかくれていることもあります。ちょっとした体の変化でも、気になることがあれば早めにご相談ください。小さなことでも遠慮なくお話しいただけることを大切にしています。
呼吸器の症状など
○疾患例として
-
風邪
-
インフルエンザ
-
気管支炎
-
肺炎、気管支喘息
-
肺気腫、結核
めまい
○疾患例として
-
糖尿病
-
甲状腺など内分泌疾患
-
貧血
-
慢性疲労症候群
-
各種がん
倦怠感
○疾患例として
-
糖尿病
-
甲状腺など内分泌疾患
-
貧血
-
慢性疲労症候群
-
各種がん
その他
○疾患例として
-
関節痛
-
骨粗しょう症
-
じんましん
-
花粉症
-
アレルギー
急な発熱や体調不良はもちろん、長く付き合っている持病のことや、症状がいくつもあって受診先に迷うようなときも、どうぞ気兼ねなくご相談ください。皆さまの健康に関する心配ごとに耳を傾け、状況に応じた適切な診療を心がけています。
内分泌内科
Endocrinology
当院の内分泌内科では、特に甲状腺疾患の診療を中心に行っております。バセドウ病や橋本病などの甲状腺のトラブルをはじめ、ホルモンのバランス異常によるさまざまな病気の診断・治療に力を入れています。最新の検査機器を用い、患者さま一人ひとりに合った治療を心がけ、安心して治療を受けていただける環境を整えています。甲状腺の症状でお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
甲状腺
○疾患例として
-
バセドウ病(甲状腺機能が過剰に働く)
-
橋本病(自己免疫によって甲状腺機能が低下する)
-
甲状腺機能亢進症(ホルモンが過剰に分泌される状態)
-
甲状腺機能低下症(ホルモンの分泌が不足する状態)
-
甲状腺結節(良性または悪性のしこり)
-
甲状腺腫(甲状腺の腫れ、腫大)
-
甲状腺がん(悪性腫瘍)
-
亜急性甲状腺炎(ウイルス感染が原因の一時的な炎症)
-
無痛性甲状腺炎(痛みを伴わない一過性の炎症)
消化器内科
Gastroenterology
消化器内科は、口から肛門まで続く消化管(食道、胃、小腸、大腸)と、肝臓、胆のう、膵臓といった実質臓器を専門に診療し、治療を行う診療科です。
消化器系の疾患の中には、気づきにくいものも多く、症状が現れたときには病状が進行していることもあります。そのため、お腹の調子で気になることがございましたら、早めに消化器内科を受診いただくことをお勧めします。
また、健康維持のためには、定期的な健康診断を受けることが大切です。
こんな症状ありませんか?
-
お腹の調子が何となく優れない
-
胃のあたりが痛む
-
食後に胃がもたれる感じが続く
-
むかむかする
-
何度も吐いてしまう
-
胸が焼けるような感じがする
上記のような症状があれば、どうぞご遠慮なくお気軽にご相談ください。
いつもだから、、、など思わずに気になることがあればいつでもお越しください。
医院名
滝山内科医院
所在地
〒070-8012 北海道旭川市神居2条12丁目2-13
診療時間
-
平日:午前9時〜午後5時
-
木曜午後:甲状腺外来
-
土曜:午前9時〜午前12時
-
昼休み:午前12時〜午後1時30分
-
日・祝日:休診
TEL
0166-61-0988
院長・医師
院長:滝山義之 医師:滝山由美
アクセス
Access
医院案内

お電話はこちら
0166-61-0988
休診日:土曜午後、日・祝日